日田にキャンプに行ってきました②
続いてはキャンプ場編!
スノーピーク奥日田に行ってきました〜
チェックイン

入口の管理棟でチェックインです!
利用にはスノーピークの会員登録が必要とのこと。
事前に登録して行くのがおすすめです!
\詳しくは/
こちらではスノーピークのグッズや薪なども購入できます。
奥日田限定のタンブラーとTシャツがありました!


また、入り口には自販機もありました。

イノシシ肉が気になるけど残念ながら売り切れ;;
今回はフォカッチャを購入してみました!

優しいバジル風味でおいしかった〜◎

食品は全て冷凍なので、解凍のために早めの購入がおすすめです!
詳細
色々細かい説明は渡してもらえるので要確認!





車の移動:9時〜21時まで
消灯時間:22時30分
チェックアウト:〜11時
管理事務所:10時〜18時
ちなみにゴミ捨て場は入り口の近くにありました。

中にガス缶の穴あけもありましたよ〜◎
フリーオートサイト
今回はフリーオートサイトに泊まりました!

お天気は残念ながら少し小雨で寒め。
夕方ごろに雨が止んで、キレイな夕焼けが楽しめました!

各サイトごとにトイレと炊事棟があってめちゃ良かった!!
トイレは洋式で、トイレットペーパーも完備◎
古い和式のトイレだとテンション下がりますよね;;
こちらがフリーオートサイトの炊事棟⇩⇩⇩

すごくキレイ!
さらにお湯が出る!!

生ごみの処理用袋がある!

炭の処理もわかりやすい!

キレイで使いやすくて最高な炊事棟でした◎
ちなみにセンサーライトなので、トイレ・炊事棟の近くにテントを貼っても夜中に明る過ぎるということは無さそうでした◎
おまけ
あとは色々おまけ
シャワー
お風呂は故障中とのこと。
コインシャワーは使用できます!
管理棟の裏手にありますが、清潔感はあるけど、年季が入っていました。笑
こちらは10分200円でした。
周りのお客様
音楽ガンガンかけて騒ぐ人とか、嫌ですよね。
そういったグループの方は今回は出会いませんでした◎
お子様のいらっしゃるファミリー層の方々が多めのよう。
フリーサイトなので、子供が走り回ったり自由に遊べる感じでした!
風の音
キャンプ場といえば風の音が少しうるさいのが難点。
この日は消灯時間まではあまり風がなく、秋らしい虫の音が楽しめました◎
問題は消灯後。
気になってしまう音量の風が吹き始めました。
気になる方は耳栓をご準備の上でお越しを!
ちなみに私はこちらの耳栓で朝までぐっすり眠れました◎
ただ、耳栓をすると虫の音は聞こえないんですよね〜
加減が難しい。
牛

ポツンと牛のオブジェがあるのが不思議でした。笑
なんか可愛い。
それだけです。笑
まとめ
キレイ!平和!ステキ!キャンプ場でした◎
すごくオススメです!
\ご予約はこちら/
\日田焼きそば/
\進撃の日田/
コメント